南区、西高瀬川東側の側道に大きな穴ぼこができ、自転車やバイクなどの走行時に転倒や交通事故の危険性があるため、早急に改善してほしいとの連絡がありました。場所は、上鳥羽保育園のそばで、約60cm四方の穴があいていました。
すぐに土木事務所に連絡したところ、約4時間後には現地調査を含め、大きくえぐれていた部分の補修工事が完了しました。皆さまの安心安全のため今後も迅速な対応を心掛けてまいります!(2021年4月)
2019年12月の府議会定例会で、人口が急増している上久世地域にて、「国道171号線の久世橋西詰交差点周辺を横断している自転車や歩行者を見かける。非常に危険なため、横断歩道の新たな設置ができないか」と提案・質問しました。
警察本部長からは「高齢化社会の進展や周辺の都市開発などによる人口増加のため、久世橋西詰交差点に横断歩道設置の要望が多くあるため、具体的な協議を進める」との回答。そしてこのたび工事が着工し、今年7月完成(予定)に向け、久世橋西詰交差点の整備が進んでいます。
皆さまのお声を実現できるよう、これからも頑張ってまいります!(2021年4月)
このたび、府道中山稲荷線と旧千本通の交差点に、歩行者用信号機が設置されました。ここは、上鳥羽小学校の通学路になっていますが、歩行者信号機がなく、以前からお子さんや保護者の方より「信号機を見上げても、信号が見えにくい」とのお声があがっていました。
そこで関係機関との調整のもと、このたび、府民協働型インフラ保全事業(※)採択案件として、歩行者用信号機の設置が実現しました。
小さなお声にとことん耳を傾け、南区の安全対策をさらに進めてまいります!
※府民協働型インフラ保全事業…従来の公共事業に加えて、身近な気付きを生かしていく、京都府が平成21年度から全国で初めて取り組んだ新しいスタイルの公共事業のこと。(2020年9月)
久世西小学校の子ども見守り隊などの方々から、信号待ちの際に左折自動車による巻き込み事故の危険性が指摘されていた交差点。南警察署の迅速な対応により、すぐに赤いポール(ガイドポスト)2本を設置していただきました。
関係機関の皆さまに感謝するとともに、歩行者の安全対策をさらに進めてまいります!(2019年9月)
Uターン禁止エリアの九条通り唐橋堂ノ前町交差点。近年、多くの車やバイクのUターンが見受けられ、地域の方から交通事故の危険性が指摘されていました。
関係機関と調整をするなか、このたび、南警察署の迅速な対応により、中央分離帯に『転回(Uターン)禁止』の標識を設置していただきました。
今後とも、交通事故のない街づくりをめざし頑張ってまいります!(2019年9月)
上久世交差点西側にある書店前、中央分離帯が短いため、反対車線からの右折で書店へ、もしくは、書店から右折して反対車線へ出る車が多く、以前から交通事故の危険性が指摘されていました。
そこで昨年より、京都府警をはじめ地元自治会など関係各所との連携で、このたび、中央分離帯に赤いポール(ガイドポスト)を5本設置していただきました。
これからも南区、久世学区の安心安全のため、皆さまのお声を実現できるよう頑張ってまいります!(2019年5月)
長年の懸案事項であった、久世橋西詰交差点の信号機。右折矢印信号機が設置できないため、南から北上し、右折する際の危険性が指摘されていました。また、久世学区の人口増などにより、慢性的な交通渋滞も日常的に発生。
そこで昨年より、ねばり強く京都府警に信号機の改善をお願いしていたところ、このたび、時差式信号機に変更していただき、より安全に右折ができるようになりました。
地元地域の方々から、喜びの輪が広がっています。(2019年5月)
就職活動という厳しい戦いのなかで勝ち取った内定。将来への期待に胸を膨らませて入社したにもかかわらず、新入社員の3人に1人は3年以内に離職しているのが現状です。
そこで、このたび、京都ジョブパークに『再チャレンジコーナー』が設置されました。『再チャレンジコーナー』は、新規学卒3年以内に離職した若者等(概ね35歳未満)の再就職を支援し、企業体験と見直し研修で正社員をめざします。
詳しくは京都ジョブパーク内『再チャレンジコーナー』までお問い合わせください!(2018年9月)
2013年の台風18号において、南区の皆さまからいただいた要望である、西高瀬川の危険性を議会で指摘し、5年が経過しました。その後、堤防の補強整備が進み、今年の7月豪雨でも堤防の決壊は防ぐことができました。
現在、市立祥栄小学校の南東にある稲村橋の北側及び南側左岸(東側)まで整備が完了しています。今年度も予算を確保し、右岸(西側)の整備などを進めてまいります【写真参照】。(2018年9月)
南区の高畑公園前にある押しボタン式信号機を利用される方々から、「歩行者信号機の青色点灯時間をもう少し延長してもらえないか」というご要望をいただきました。この場所は、ベビーカーをご利用の保護者の方、ご高齢の方や車イスの方など、多くの地域の方々が利用されています。
早速、南警察と連携をとり、青色点灯時間が15秒から20秒に延長されました(ただし、平日・土の7:45〜8:15までの間)。
これからも地元の皆さまのお声に耳を傾け、南区の安心・安全のために働いてまいります!(2018年7月)